長野横笛の椀。
富山県の老舗旅館から譲り受けたお品です🙇♀️❕
江戸後期、京都の蒔絵師、長野横笛の椀です。
一見、朱塗の椀に見えますが、蓋を開けると中には
美しい草詰蒔絵が施されています❕
まるで、宝箱を開けた時のような
驚きとワクワクとした気持ちになります😌
江戸後期から代々受け継がれたお品ですので
高台に若干の漆の剥がれなどございます。
時代の味だとおもっていただければ嬉しいです😌🙇♀️
オンラインショップにて販売中💁♀️
Lacquered bowls made by Nagano Outeki.
These are acquired from a long-established ryokan (Japanese inn) in Toyama Prefecture.
They are bowls made by Nagano Outeki, a Maki-e lacquerer in Kyoto in the late Edo period.
At first glance, it looks like a vermilion lacquered bowl, but when you open the lid, you will find a beautiful Kusazume maki-e inside.
It is as surprising and exciting as opening a treasure chest.
Since this item has been handed down from generation to generation since the late Edo period, there are some flakes of lacquer on the base.
It is now on sale in our online store.
————————————————-
🔸素敵な器が届いたらタグ付けまたは #新原美術 つけて投稿してくださると嬉しいです💐✨
#テーブルコーディネート #骨董品 #古伊万里 #アンティーク #アンティーク食器 #和食器 #うつわ好き #器好き #伊万里焼 #器のある暮らし #骨董のある暮らし #和食器のある暮らし #器屋 #長野横笛 #朱塗 #椀 #蒔絵 #tablecoordinate #toyama #imari #oldimari #antique #kutaniware #antiqueporcelains #makie #lacquerware #japanesehomewares #japanantiques
骨董品、美術品の他にも大型家具、ギフト、仏壇、不用品、その他幅広く買取を行っています。
金仏壇の処分にお困り方は是非ご連絡下さい、無料回収〜高値で買取になる仏壇も?!
遺品整理 生前整理の依頼もご相談下さい。
伊万里焼や九谷焼、骨董美術品の通信販売
新原美術
大正12年創業
安心と信頼の実績 買取と販売 両方に力を入れています。
営業時間 9:00〜18:00
定休日 不定休
電話番号 0766-22-7303
新原美術 展示場 (antique shop 樹)
新原美術本店近くにあった旧松本建具の物件を買取改装して2019年にopen致しました。
伊万里焼や大聖寺伊万里を中心に1000点以上を展示しています。
買取も行なっています。
営業時間 12:00〜18:00
定休日 不定休
電話番号 0766-73-2171
2022年1月11にopen致しました。
都内では珍しい大聖寺伊万里を中心に北陸の器を取り揃えています。
東京都台東区台東3-33-5 宝誠ビル1階
営業時間 10:00〜18:00
定休日 不定休
電話番号 03-6284-4649