木製 鯛形の蓋物入荷しました❕

木製 鯛形の蓋物入荷しました❕ 鯛の鱗の部分が蓋になっており、蓋を開けると高さ約3センチほどのへこみがござます😌✨✨ 木箱には、向付と記載がございました。 お刺身 […]
先日、酒菜工房だいさんでいただいた料理たち💕

先日、酒菜工房だいさんでいただいた料理たち💕 コース料理の楽しみのひとつは 次はどんな料理がでてくるんだろうと ワクワクしながら待つ時間😌 小さな珉平焼に盛り付けられた 今が旬の富山県名物 […]
九谷焼 赤絵✨

昨日のニュースで、北海道では今サラブレッドの出産ラッシュだそうで、雪の上を跳ね回る仔馬が映し出されていました🐎 馬は古来より縁起の良い動物とされており、神社で奉納する絵馬も、そもそもは馬を奉納していたこと […]
淡いブルーを使った器を中心に 暖かい春を感じるテーブルコーディネート💕

淡いブルーを使った器を中心に 暖かい春を感じるテーブルコーディネート💕 中皿は、桃手に柴垣花模様💕 蓋茶碗は、波千鳥や花模様が描かれており、文様と文様の間を線で区切られているオシャレな蓋茶 […]
大聖寺伊万里🎉

三寒四温はどこへやら。 季節外れの暖かさで新原美術が本店を構えております、富山県高岡市古城公園でも梅が見頃を迎えております🌸 梅といえば、四君子(梅、菊、蘭、竹を指す)の一つでもあり、かつ歳寒三友(松、竹 […]
大聖寺伊万里の小皿入荷しました👌

小皿入荷しました❕ 色鮮やかな大聖寺伊万里の小皿😌 見込みには大きく描かれた壽 鳳凰と龍が対になって配されています。 周りには、幾何学文が敷き詰められ 余白が少なくとても華やかな小皿です&# […]
二十四節気の啓蟄🐛

二十四節気の啓蟄🐛 啓蟄とは、3月5日〜19日頃を指し、土の中で冬籠りをしていた虫たちが目覚めるころを指します。 厳しい冬を越した蛹が羽化し、美しい蝶と生まれ変わる季節。 その季節にふさわしいお皿をご紹介 […]
#源右衛門窯 の#カップアンドソーサー 入荷しました☕️

#源右衛門窯 の#カップアンドソーサー 入荷しました☕️ 白磁に染付の濃淡で描かれた葡萄模様🍇💕 葉っぱから伸びたつるも丁寧に再現されています❕ […]
蟹の向付🦀

昨日は、とても綺麗な満月でしたね☺️ 月に住む生き物と言えば、うさぎ🐰ですが、国が違えば月の見え方も様々あるようです🌝 南ヨーロッパでは「蟹🦀」 […]
桃の節句🌸

桃の節句🌸 3月3日は過ぎてしまいましたが、新原美術が本店を構える富山県高岡市では、旧暦で桃の節句を祝うご家庭が多くあるのです🎎 「上巳の節句」とも呼ばれますが、3月の最初の巳の日を指して […]